解析エンジニアの自動化 blog

コツコツと自動化した方法を残す blog

Python で折れ線グラフの足し算



こんにちは。
仕事の自動化にやりがいと達成感を感じるガッくんです。


この記事の目次



背景・目的


Python で分析を始めたいと思い立ち、まず最初にグラフが思い浮かびました。

かなり安易な発想ですが、こういうのは蓄積していくことが大切なので、まとめておきます。



動作環境


Windows 7
・winpython 64bit 3.4.4



プログラム

ソースコード


###############################################################################
# グラフの足し算をするプログラム
###############################################################################
import matplotlib.pyplot as plt
import numpy as np
 
# グラフの値の準備 ---------------------------------------------------------------
x  = [100, 200, 300, 400, 500, 600]
y1 = [ 10,  20,  30,  50,  80, 130]
y2 = [ 10,  15,  30,  45,  60,  75]
 
# グラフの値の出力----------------------------------------------------------------
plt.plot(x, y1, marker="o", color="red",  linestyle="--")
plt.plot(x, y2, marker="v", color="blue", linestyle=":")
 
# グラフの y1, y2 を要素毎に足す --------------------------------------------------
y11 = np.array(y1)
y22 = np.array(y2)
y = y11 + y22
 
# y の出力 ---------------------------------------------------------------------
plt.plot(x, y, marker="x", markersize=8, color="green", linestyle="-.")
 
# グラフの保存 -------------------------------------------------------------------
plt.savefig("C:\\WinPython-64bit-3.4.4.6Qt5\\settings\\.spyder-py3\\Addtition_Graph.jpg", bbox_inches="tight")
 
# グラフの表示 -------------------------------------------------------------------
plt.show()
 
# linestyle の種類
# '-'  '実線'
# '--' '破線'
# '-.' '一点鎖線'
# ':'  '点線'
 
# marker の種類
# '.' 'point'
# ',' 'pixel'
# 'o' 'circle'
# 'v' 'triangle_down'
# '^' 'triangle_up'
# '<' 'triangle_left'
# '>' 'triangle_right'
# '1' 'tri_down'
# '2' 'tri_up'
# '3' 'tri_left'
# '4' 'tri_right'
# '8' 'octagon'
# 's' 'square'
# 'p' 'pentagon'
# '*' 'star'
# 'h' 'hexagon1'
# 'H' 'hexagon2'
# '+' 'plus'
# 'x' 'x'
# 'D' 'diamond'
# 'd' 'thin_diamond'
# '|' 'vline'
# '_' 'hline'



結果

赤線がソースコードの中の y1 で青線がソースコードの中の y2 です。

緑線が y1 と y2 を足し算した y です。

図2 折れ線グラフの足し算



コメント

Excel ファイルや CSV ファイルを読み込んで大量のグラフを出力できそうですね。

もうちょっと実用性のあるグラフの書き方も調べたいです。



以上