解析エンジニアの自動化 blog

コツコツと自動化した方法を残す blog

解析のいろは




こんにちは。
仕事の自動化にやりがいと達成感を感じるガッくんです。



この記事の目次




目的


解析エンジニアなのに解析の話を全然していませんでした。コーヒーブレイク的に簡単に解析について抽象的にまとめておきます。 基本的な事をただ列挙しましたが…こんなもんです。




解析のいろは

解析フロー

解析のモデルを準備する

材料を設定する

メッシュを作成する

拘束条件(固定方法)を定義する

荷重条件を定義する

材料の設定に必要な情報

縦弾性係数(ヤング率)
ポアソン
密度
熱膨張係数
熱伝導率

拘束条件

拘束位置(面や点など)
拘束方向

荷重条件

荷重の種類
集中荷重
等分布荷重
温度荷重
遠心力
圧力
強制変位
荷重をかける位置(面や点など)
荷重の方向

チェック

解析のモデル化方法は間違っていないか
材料設定は間違っていないか
単位系は間違っていないか
拘束条件は間違っていないか
拘束条件は不足していないか
荷重条件は間違っていないか
荷重条件は不足していないか




コメント

解析のインプット情報が整理出来れば、アウトプット情報から意図した解析が出来ているかを確認出来ますね。
自動化ポイントですね。




以上